甲南第二小学校でお琴授業
こちらの小学校、自然いっぱい。空気が身体の奥まで染み込むようです。見てください。音楽室から見える景色!癒されました!
お昼を校長先生とご一緒させていただきました。こちらの小学校も、生徒さんが、年々減ってきていること、山をひとつ越えてバスに乗って通う子供もいるとのこと。中学になると、5小学校が合同になり、急に学生が増えることで、馴染めない子供がいることが、小学校の先生達の悩みでもあること。放課後に通う学童が遠く、タクシーで5人ずつ毎日送っているとのこと。
小学校の敷地が広すぎて、運動場が遠く、教職員の方の目が生徒に届かないので、昼間昼休みに、低学年は運動場で遊べないこと…など、色々今あるお話をお聞きしました。ウチの子は市内の街中小学校。子供達は育った環境で順応して子供時代をそれぞれ育ち、大人になった時に、色々な人と出会い人生を共に歩んでいくんだなぁ、と感じました。

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック