当たり年かな!?
学校に多いときは毎週! 19:00頃集まって2時間程活動。子育て真っ最中の私にとっては、最初、大変きついイメージで、不安がありましたが、広報委員長の出来る範囲で頑張ろう的なムードに助けられました。メンバーも明るく楽しい方ばかりで、学校の広報活動のための作品も満足に出来上がり、最後は達成感と充実感が残りました。また、学校行事に関われることで、娘と参加出来る事も多く、娘と共に学校がとても身近に感じれるようになりました。そしてメンバーとは毎年忘年会をする約束(笑)結果、失うものはありませんでした。…ただ、母が子守ばかりで、それが申し訳なかった(;_;)
舞依小2の去年は、4役免除! でしたが、子供がお世話になっている学校なのでと思い、図書ボランティに自分から入りました。 図書館の壁を季節にあわせて、替えたり、子供達が本好きになるように図書イベントを考えたり・・・・ 平日の昼間出来ることなので、出来る範囲で活動しています。
さて、本日! 正直、4役当たりたくない(>_<) 今年は一輝の年長行事も多いし、まして、保育園の卒園の役員にもなってる私・・・(>▽<;; お願い!今年は当たりませんように! と、祈りましたが、
\(o ̄∇ ̄o)/ハーイ 学級委員・・・・決定。 みんなに頑張って~と拍手をもらい(^▽^;) ましたが・・・ 期待もありますが、正直、夜の集まり多いのきついなぁ(>_<) 子供連れて行くことが出来ないので、見てくれる人がいません(>_<) 2時間も子供達だけ夜にお留守番もチョットまだ、危ない。 さすがに、70歳を越えた母に毎回、頼めないから、近所の託児所にお世話にナルことにします! 仕方がないですね(;_;) 大変だけど、これも何かきっと、意味があることだと思いますので、とととととととにかく、前向きに頑張ります! しかし、今年は例になく大変、忙しいのであります(>_<)
アト、実は私、ECCジュニアの講師もしているんですよ(^▽^;) 売れない芸人には仕方がございません!お弟子さんから頂くお月謝は、私と舞依の先生へのレッスン代、楽器維持費、活動費の一部として消えてしまいます。だから、なんとか他でも収入を。お琴のお仕事で収入得れるのはまだまだ、無理です(;_;)
ECCの教室は家賃払っての貸し教室なので、経営は超赤字なんですが、14年も続けているとやめられない\(;゚∇゚)/ でも、生徒さんの人数が増えれば、安定します。結婚前は30人くらい生徒さんが居たのですが、子供が出来てからは、週に1回しかレッスン出来ないので生徒さん、今は少ないです。
年長サンから中学2年生まで月曜日15:00-21:00 ほぼ、休みナク教えています。 生徒サン紹介してくださあぃ!! ブログもあります。
ECCジュニア西洞院松原教室
と、お琴の三好晃子 以外の素顔はこんな感じです(*^_^*)/
こらからも宜しくお願いします。
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック