コンサートのご案内
コンサートのご案内です。
まずは、邦楽アンサンブル みやこ風韻のアラカルトコンサートが5月28日(水)にあります。堀川高校音楽ホールです。音楽家を育てる高校が作ったホールだけあって、音響、雰囲気は格別です。小さいホールですが、それゆえ、演奏者との一体感を味わっていただけると思います。今回は、人気の曲ばかりを集めてのコンサートでお客様を飽きさせません(笑) 堅苦しい邦楽演奏会の殻を破り、現代邦楽中心、メンバーによるわかりやすい解説付きの楽しいコンサートです。是非お越しください。私は、瑠璃天来・新娘道成寺・世界の民謡メドレーを演奏します。昨日のリハーサル風景もUPしました。

次は、所属する京都當道会主催の地歌・箏曲演奏会です。6月8日(日)午後1時 アルティにて開催されます。私は「都十二月」 お弟子さんの小畑さん・坂本さん・平井さんは「卯の花」を演奏します。 京都ならではの、古典を十分お聞きいただけます。第1部は幼児~小学生がさくらを演奏します。舞依も出ます(笑)

次は、高台寺音楽祭です。6月21日(土)19:00。高台寺方丈にて、演奏させていただきます。地歌舞は西川影連先生、尺八は三好芫山、琴は野田友紀さん、三味線は私で「新娘道成寺」を演奏させていただきます。終曲「万歳」では、そこに、義太夫の三味線方が2名加わってくださいます。 高台寺のライトアップと共に、お楽しみください。

地歌の名曲を聴く むしぼしの会
今回は『尾上の松』『御山獅子』
演奏は、箏曲(野田弥生先生) 三味線・唄(菊原光治先生) 尺八(三好芫山)
京都公演 6月23日(月)紫織庵 18:30~ 入場無料
大阪公演 6月24日(火)大阪 天性寺 18:30~ 入場無料
お待ちしております(*^_^*)
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック