古典伝承・保存の為の 地歌・颯尾曲演奏会ご案内
琴秀会からは、私・坂節サン・小成サン・平多サンが「嵯峨の秋」に出演します。
この日に向けて、當道会での下合せ4回(^▽^;) 基本、休めません!京都當道会としての古典の弾き方、歌い方、お行儀!! 等を厳しく指導されます。9時半下合せ予定なのですが、9時に、演奏出来る状態で楽器の前に座っていたら・・・大遅刻です(^▽^;) また、下合せの雰囲気は、ピリピリムードで、本番より緊張します(>_<) 背筋がのびます! 出演者は、全員、當道会で師匠資格以上を持っている人なのですが、師匠になってからも教わること多く、古典は時間のかかる奥の深い世界だと感じます。

-伝統音楽の継承と発展 新たな出発-
第25回 古典伝承・保存のための 地歌・颯尾曲演奏会
-錦秋の候 平家物語ゆかりの地に因んで-
平成25年10月27日(日)午後1時開演 京都府立府民ホール アルティ
1,こと絵巻~さくら(次世代文化体験)京都市立御所南小学校
2,嵯峨の秋(次世代古典芸能促進曲)
3,藤戸
4,小督の曲
5,鵯越の逆落とし(ひよどりごえのさかおとし)
6,義太夫 千鳥
7,八島
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック