誕生日
舞ちゃんおめでとう(>_<)

↑最近のプリクラのデカ目の修正は凄い(^_^;)
7年前、予定日より4週間早く、帝王切開で生まれたのを思い出しました。あの日は、家でテレビを見てたら、急にお腹が痛くなりはじめて・・・・でも、予定日より4週間も前だったので、単なる腹痛かと思っていたら、急に陣痛が・・・急いで病院にいったら、開いてます。と言われたのでした(>_<)陣痛、痛かった(^^;) しかし、帝王切開する先生が、今、他のオペに入っているので・・・と、何とか、点滴で凌ぎ、朝に手術でした。
ダンナサンは、東京出張で幕張で展示会。ゴメン、間に合わない。と言われ、心細かった。両親に付き添われ、手術室に。腰椎麻酔は、激痛(>_<) 術中、麻酔の効きが悪かったのか?痛みから、手術台で吐きまくり・・・
手術中、好きな音楽をかけてもいいですよ、と言われていたので、その時に見ていた、TVドラマ、坂口憲二主演の医龍のサントラをかけてもらっていたのですが、痛みから、かかっていたのかどうかも覚えていません(^^;)
辛い、手術でしたが、生まれてきた舞依を目の前に連れてきてもらった時は、感無量でした。おまけに、横にダンナサンもいて二重にびっくり。だんなサンは、同僚の人が、ココはいいから、行ってこい、と言ってくれたみたいで、始発に飛び乗って、間に合ったみたいです。
懐かしいなぁ。。。。
舞依は、7歳になった今、半年前からはじまった小児円毛脱毛症のため、髪の毛がありません。家にいる時以外は帽子を被っています。小学校の授業中も。いつもの帽子から、給食の給食帽、体育の赤帽、水泳キャップに替えないといけないときは、誰にもみられたくなくて、トイレでひとり、替えています。
学童では、上級生にからかわれて、大好きだった学童が行けなくなってしまいました。
長い髪が好きで、絶対に切らなかった子供だったので、本人は、凄く辛いと思う。
だけど、舞依は明るいです。子供らしいです。明日から、祇園祭。浴衣きて、ちまき売るのを楽しみにしています。明後日、海の日の祝日、お琴の発表会に出ることも楽しみにしています。その時に着るゆかたを、おばあちゃんに、誕生日プレゼントとして買ってもらって、とても嬉しそうです。
お琴の発表会・・・頭、どうしよう、と悩んでいたのですが、保育園の時からのお友達のお家が美容室で、事情を説明して、浴衣用に全かつらを作ってくれることになりました。そして、本当は、海の日は月曜日でお店がお休みなんだけど、舞依だけのために、お店をあけてくれることになりました。誰もいないから、気兼ねなくきて。と。。舞依も楽しみにしています。演奏会、お時間あれば、是非聞きにきてくださいね。詳細は、次ぎの日記にかきますね。
話しは、今日12日の誕生日。今日は1ケ月に1度の、府立医大の脱毛外来の診察日でした。はじめはいつもの小児科で診てもらったのですが、「円形脱毛症は、ストレスだからどうしようもないね・・・」と、先の全く見えない話し。治療方なし。ストレスは母親の責任が大きい。子供に寄り添ってあげてください、と。確かに責任は私にあるとおもう。思い当たることもある。ゴメンネ。と心の中でいっぱい言いました。
ネットで、色々調べていたら、府立医大に、脱毛外来があると知り、紹介状もなしに、受診しました。予約がいっぱいの女の先生ですが、色々と絵をかいて、病状を説明してくださいました。舞依の今の状況は、抜け毛がとまり、毛根が外にでてきている状況です。毛根がでてきているので、黒い点が頭にみえます。それが、抜けてなくなって、ツルツルの状態になって、はじめて、新しい毛がはえてくる。新しい毛は、産毛で白くて細い。なんと!白い産毛が少し生えてきています。娘も私も、先生も一緒に喜びました。が、まだ、経過はいいといえない。眉毛がぬけていく段階もあるとのこと。ステロイドを頭全体に塗る治療は続けましょうとのことです。
でも、いつかは生えてくるよ、と先の見えない不安より、今の段階→次の段階を説明してもらえるので、私も舞依も期待を持てます。まだまだ、時間はかかるだろうけど、いつも子供のそばにいてやりたいと思います。
大好きな舞依へ。お誕生日おめでとう。。
テーマ:アレルギー・アトピー - ジャンル:育児
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック