和楽オーケストラ みやこ風韻の練習


『華くれない』は、子供~大人まで楽しめる、曲ですね。十河先生が風韻のために委嘱してくださった曲。作曲前に、十河先生に『お祭り風、パレード風』にしてください~とお願いしたので。。。なのか偶然かもしれないんですが、私的には、パレード出来る曲ですよ。ラストの曲なので、盛り上がってほしいな。手拍子よろしくです。これは10月12日の清水寺で行う団結式でも演奏することになっています。団結式の団長ですが・・・決まりました。
団長・・門川大作京都市長 です

副団長・・武田病院理事長 武田隆男様
京都には京都市交響楽団がありますが、和楽オーケストラもそれに近い位置づけになるよう頑張っていきたいと三好芫山が申しておりました。私も、これに今、真剣に頑張っています。今日から11月18日のコンサート終演まで、一切休み無し。お弟子さんのお稽古もセーブさせてもらい、何とか自己練習出来る時間の確保につとめようと思っています。
とにかく、聞いてほしい、見てほしい! 本気の演奏会です。一番聞いてもらいたいのは、やっぱりお弟子さんとその家族の方々なんですよ。先生、頑張るから。応援してね。みんなの先生、こんなこと頑張ってるんだなって応援いちばんしてほしいのはお弟子さんかな。私だけの力では出来ない。お弟子さんみんなが、今まで私を支えてくれたから、今の自分があるわけなので、みんなの為にも大成功するからね~。
勿論、勿論、私の友人、一般の方、にも是非見てもらいたいです。とにかく、色々な方に聞いてもらいたい。普通の和楽のコンサートでは無いですよ。アンサンブル。打楽器も入るし、絶対に面白い。演奏してる私がこんなに面白いんだから、見て下さる方はもっと面白いですよ。
みやこ風韻のブログ (まだほとんど工事中)
この公演は自主公演なので招待券とかお出し出来ないんです。是非買ってください。宜しくお願いいたします。晃子まで連絡いただければお送りしますね。akiko@genzan.co.jp 090-1480-2288 です。待っています
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック