市民邦楽演奏会&大覚寺観月祭



出来栄えは・・・なかなかまとまっていましたね。全員で揃って練習することが1回しか無く、また初めて参加の方もいたのに大きな失敗もなく、私も安心して弾いていました。うちの舞台は『演奏している姿が良い!』と言われることが多く、今回もきっと堂々と皆弾いてくれたことと思います。また来年も頑張りましょう。演奏中の写真がなくて残念。新しい方も多いので、来年は演奏会前に我らがオバタサンに着付け教えてもらい、一人で着れるようにしましょうね

娘を連れて行きました。演奏中は舞台の袖にチョコンと座って待たしていました。来年は舞台袖では無く舞台で演奏させる予定です。皆さんと同じようには弾けないので、楽譜をアレンジして、簡単バージョン作ろうと思います。皆様、宜しくお願いいたします。

市民邦楽会が終わった後、家族で大覚寺のお月見会へ行きました。指導している嵯峨芸術大学の箏曲部が3日間演奏するので応援に。このお月見会は、船が出たり、屋台も多く、ライトアップも美しく見応えあります。屋台ではウチの近くのたこ焼き屋さん「たけ」サンが出店。そして、懐かしい人に会いました。お世話になっているハトヤ瑞鳳閣サンがお弁当などを出店されていて、Y常務に会えました。Y常務には20年前からお世話になっていて・・久しぶりだったので話しが弾みました

箏曲部の演奏も毎年、確実に上達していますねぇ。人数もまとまってきて、今回は13名の出演。来年からはコンクールも視野にいれて指導していこうと思います。


この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック