12/24 むしぼしの会 in 京都
この冬一番の寒さになったとか。
皆様は、どんなクリスマスイブになりましたか。
むしぼしの会は父の年2回の演奏会です。
恒例になった クリスマスイブの むしぼしの会in 京都
ちなみに明日、クリスマスは大阪でのむしぼしの会です

箏曲 野田弥生先生 地歌三弦 菊原光治先生 尺八 三好芫山
超多忙な3人の演奏家の地歌が目の前でゆっくりとした雰囲気の中、
京都は文化財である京町屋 紫織庵にて開催。
今回の演奏は「残月」「越後獅子」「黒髪」

黒髪からはじまり、越後獅子。そして残月。
マイクも照明も使わず、お部屋に毛氈だけを敷き演奏。
自分の家に遊びに来てくれた人に「まぁ、ちょっと聞いてくださいな。」という
雰囲気で始まります。
演奏と演奏の間に聞けるお話も「ココだけの話」も聞けて、
約1時間はあっという間です。
こういうお箱芸が関西芸の原点なんだでしょうか。
私も来年から年に2回、こういった勉強会していきたいな、と思っています。
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック