お着物バトン
戸波有香子先生から、光栄にも、お仕事きものバトンのお話いただきましたので、UPさせていただきます。いざ、思い出の着物写真を探すと手元になくて実家へ🚗💨
《1枚目》2歳くらいです。場所は覚えていないのですが、元日だと思います。いつも母が着物を着せてくれて、髪の毛もUPしてくれました。
《2枚目 3枚目 4枚目》5歳です。毎年、祖母が先斗町歌舞練場で演奏会をひらいておりました。仲の良い同じ歳のお友達と舞台にでるのが毎年楽しみで、1年に1回…この時だけは練習していました。この着物は、娘 も着ています。着物って、受け継がれますね。
《5枚目 6枚目》私の小さなファミリー。琴秀会といいます。この名前も、祖母の大きなファミリーから受け継ぎました。小さくなっちゃって、祖母には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
《7枚目》八ツ橋検校の御命日法要に、父と法然院様にて献奏させていただきました。この着物も、祖父の作品です。とても大好きな1枚でよく着ています。






