ノートルダム学院小お琴クラブ


さて、一夜明け、昨日は、母校ノートルダム学院小学校のお琴クラブ指導日。何度行っても、母校は緊張します。事務所の先生も、校長様も変わらずいらっしゃって、学校の建物は近代化しても、ND精神はそのままです。
私も、いい大人なのに、小学生にタイムスリップした気持ちで、ドキドキしています。継続してクラブに残ってる生徒さんが多いので、レパートリーも増えてきました。
クラブは年に24回、1回1時間。年間24時間=1日 年間、1日しか練習しないことになるのに、生徒さんの集中力がいいのか、チャント合奏出来るようになるんですよね。発表会が年間に2回あるのですが、そのうち、1回は京都コンサートホール大ホール

私も、クラブ指導はじめて13年になると思います。最初に教えていた10歳の生徒さんは、23歳になってるのかぁ。いつまでも、私の中では、10歳なのに、どんどん社会人となって世界が広がっていくんだなあ。私も、気持ちは13年前のままです。13年前というと、20歳かな・・・( ̄皿 ̄) なぁんて・・・大嘘です(笑)
たまには、小学校でお琴を習っていたことを思い出してくれたら、指導者としてこんな嬉しいことはないですね。
16面あるので、クラブは16名限定です。今年は思いの外、入部希望者が多くて、残念ながらお断りしなければならない事態だったとのことです

